ゲームクリエイター科 CGデザイナー科(ゲーム・CG・デザイン 専門学校)

その情熱、実現させよう。



北海道 2年制 最新技術を身につけたクリエイターをめざす ゲームクリエイター科・CGデザイナー科

映像配信の進化

2010年01月27日 映像配信の進化

皆さん気付いてました??Youtubeが1080pに対応しましたね。 前から720pには対応はしてましたが、まさかこんなにも早く1080pに対応するとは…恐るべしYoutube…!

あ…「1080pってなに?」と思う人も多いはず。1920pix×1080pix(プログレッシブ)という高解像度の映像フォーマットで、いわゆるフルHDと呼ばれるものです。従来のアナログ放送は480i(NTSC)と呼ばれる映像フォーマットで720pix×480pix(インターレース方式)と、1080pと比べると凄く小さく画質も荒かったんです。地上波デジタル放送では1080i(HD)で1920pix×1080pix(インターレース方式)の規格となり、一気に高解像度になりました。また他にも720p、1280pix×720pix(プログレッシブ)なんてフォーマットもあります。

TVsize





えーっと…簡単に言うと数字が大きい方がキレイってことです。

今回のYoutube1080pは画面サイズは地上波デジタル放送と同じサイズになります。一方、画質はどうなのかというと、実際にはアップロードされた映像ソースのビットレート(品質)や、アップロードした後にYoutube側でエンコードがあるため、ある程度画質は落ちます。それでも現在の映像共有サイトではトップクラスの品質じゃないでしょうか。もし、ビットレートの向上があるとすれば、地デジ越えもあり得る話ですね。

試しにアップロードしてみました。Autodesk Maya 2010のnClothのデモです。1080pでお楽しみください。

n-58178686 at 11:34 | この記事のURL | |